次は「アラフォー療法士」で検索してきてね
療法士として生きる、
Going my way on my pace
療法士の資格を活かす。
Going my way on my pace

療法士として生きる、
療法士の資格を活かす。

40代からの療法士ライフを、もっと自由に。

このブログは、現役のリハビリ科長として働く筆者が、40代・50代の療法士に向けて発信している情報サイトです。

「給料が上がらない」
「体がきつい」
「業界の暗いニュースを見てザワザワしている」

こんな不安、見てみぬふりをしていませんか?

当サイトでは、年収をあげるためには何をすればいいか、これからのキャリアをどう選ぶか、やりがいを見失ったときのヒントなど、経験に基づいた情報を“やさしく、わかりやすく”お届けします。

「このままなんとなく働き続けていいのかな?」
そんな迷いや不安を抱えるあなたに、少しでも安心と問題解決のヒントを届けられたら嬉しいです。

▼ クリックで飛べる ▼

▼ おすすめ転職サービス ▼

スクロールできます
サービス特徴エリア公式サイト
PTOT人材バンク
PTOT
人材バンク
転職エージェントならここ!
・求人の背景や内部事情も教えてもらえる
・未募集・募集終了求人にもアプローチしてくれる
全国公式サイト

ジョブメドレー
転職サイトならここ!
・取り扱い求人数No.1
・充実のマイページ機能でサクサク進める
全国公式サイト

レバウェル
リハビリ
サポートもスカウトも受けたいならここ!
・スピード感重視
・6ヶ月以内の転職に強みあり
関東に
強い
公式サイト

このブログを書いている人

リハビリ職歴20年以上。

老健、特養での勤務を経て、現在は病院でリハビリ科長として勤務しています。
今も現役でスタッフの採用や育成、組織づくりに携わっています。

このブログでは、40代や50代の療法士が「自分らしく働き続ける」ためのヒントを、実体験ベースでお届けしています。

年収、健康の問題、業界全体への漫然とした不安感。

今まさに40代として筆者自身が感じているからこそ、伝えられる言葉があります。

「療法士として生きる、療法士の資格を活かす。」
そんなあなたの“これから”の一歩を、心から応援しています。